 |
 |
|
| |
定価(本体1,200円+税) |
 |
 |
| サイズ: |
24.6×18.7cm |
 |
 |
| ページ数: |
40頁 |
 |
 |
| ISBN: |
978-4-7515-2801-3 |
 |
 |
| NDC: |
302 |
 |
 |
| 初版: |
2015年4月 |
 |
 |
| 対象: |
小学校中学年〜 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
今やキリスト教に次いで、世界で2番目に多くの信者をもつ宗教イスラーム。 イスラーム教徒は著しく増加しており、アメリカの調査機関ピュー・リサーチ・センターの分析によると、2070年にはキリスト教徒と同数に、2100年にはキリスト教を追い越し、世界で最も多い35%に達すると予測されています。 しかし日本では、イスラームとはどんな教えなのか、イスラーム教徒はどんな生活をしているのか、あまり知られていません。そんな「イスラームの文化」がやさしく学べる入門絵本です。 ドバイに住む10歳の少年アフマドの暮らしぶりをたどりながら、イスラームの基本を紹介していきます。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|