 |
 |
|
| |
定価(本体1,400円+税) |
 |
 |
| 判型: |
四六判 |
 |
 |
| ページ数: |
232頁 |
 |
 |
| ISBN: |
978-4-7515-2049-9 |
 |
 |
| NDC: |
914 |
 |
 |
| 初版: |
2005年2月 |
 |
 |
| 対象: |
一般 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
| 多くの著作を持ち、講座や教室、講演会でも活躍する清川妙氏。まだまだ「とびきり現役」な彼女の今まで、そしてこれからを感性あふれることばで綴るエッセイ集。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
| 【著者紹介】 |
| 著者:清川妙(きよかわ たえ) |
1921年、山口県生まれ。
奈良女高師(現・奈良女子大学)文科卒業。
小説、エッセイ、映画評論などの執筆のほか、万葉集、枕草子、手紙、エッセイの講座、講演会などでも活躍中。
『清川妙の萬葉集』(集英社)、『うつくしきもの枕草子』(小学館)、『出会いのときめき』(清流出版)、『人生をたのしむ言葉』(海竜社)、『おばあちゃんと孫の心を結ぶ50通の手紙』(ポプラ社)、『すてきに年を重ねたい』
『ていねいに今を輝いて生きる』(共に小社刊)など著書多数。 |
|
 |
|
|
|
|
|