 |
 |
|
| |
定価(本体1,500円+税) |
 |
 |
| サイズ: |
20.4×21.2cm |
 |
 |
| ページ数: |
48頁 |
 |
 |
| ISBN: |
978-4-7515-2972-0 |
 |
 |
| NDC: |
629 |
 |
 |
| 初版: |
2021年3月 |
 |
 |
| 対象: |
小学校中学年 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
石灯籠を最初に庭に取り入れた人は?砂紋はどうやって作るの?浄土式庭園が表す二つの世界とは? 日本庭園の種類、歴史、鑑賞方法など、知っておきたいポイントをイラストでわかりやすく紹介。「庭」を通して日本の伝統が学べるユニークな絵本です。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
| 【書評】 |
|
|
| メディア名 |
日付 |
コメントなど |
| 山梨日日新聞 |
2024年5月9日 |
「週刊こぴっと」内「図書館へようこそ」で紹介されました。"日本庭園の美しさに気付くきっかけとなる一冊。” |
|
 |
|
|
|